Top
Class
Teacher
Blog
work
»
埼玉県所沢市の書道教室
「花月書道教室」
ブログ
みんな頑張りました😆
七夕競書大会の課題が返ってきました✨頑張ったみんなの課題には「賞」が付いています💓そして、みんな昇段昇級していましたよ👌毛筆に集中した7月、...
2025/08/09 13:19
大きく書くのって難しい💦
今年も七夕競書大会に向けての取り組みが始まりました😊(お稽古場所により取り組みが異なります)2年生から、「画仙紙」という半紙の3倍くらい大き...
2025/07/12 05:58
楽しくて仕方がない毛筆時間😆
2年生の「初めての毛筆稽古」が始まりました😄(お稽古場所により学年の取り組みが異なります)お道具のセッティングから、墨の出し方、筆の持ち方、...
2025/07/08 13:10
埼玉県硬筆展覧会が終わって
埼玉県硬筆展覧会の取り組みが終わりました。一人一人、とてもよく頑張ったと思います。結果問わず、私に報告してくれる子がたくさんいて、それだけ意...
2025/07/08 12:50
たくさん貯めるぞー✨
自分の順番までの待ち時間苦手な字を練習する「美文字貯金」を貯めて待っています💓強制ではありません✨書けそうだったら、書ける分だけ👌添削の時に...
2025/06/23 14:37
待ち時間も有効活用✨
添削していると、他の子の終わった順番が把握しづらく、並んで待つということを避けたかったので(立つことにより、全体が落ち着かなくなってしまう為...
2025/06/05 13:58
努力は裏切らない✨
埼玉県硬筆展覧会の取り組みも終盤になってきましたね😌こちらの作品は、現在私のお教室に通ってる生徒さんの妹さんが、ご自宅で4月〜5月にかけて書...
2025/06/05 13:29
通えなくても添削が受けられる✨
美文字通信教室でも、4月から埼玉県硬筆展覧会練習を始めてます✨書いてくれた課題を見て、生徒さんの苦手な字を見極め「苦手な字練習プリント」を作...
2025/05/16 14:26
ぐんぐん上手になってます🥹
4月から始まった、埼玉県硬筆展覧会練習回数を重ねる度にグングン上手になっています🥹素直な気持ちで添削を受けて一生懸命直そうとする気持ちが伝わ...
2025/05/16 14:17
目習いも大事✨
新一年生の様子です💓毛筆は、先生が手を添えて一緒に書いて、力の入れ具合や動かし方等、手の感覚で覚えることも大事ですが、見て学ぶ事『目習い👀』...
2025/05/15 15:00
|
前のページ
次のページ
|